ボディケア(身体バランス)

人体の統合性に焦点を当てた根本ケア予防

  身体は”動き”があることによって健全に保たれています。そして、”動き”が失われた状態が病気です。HANDSがおこなっているボディケアは、失われた”動き”を取り戻すためのステップアップ術です。

>> 身体にはどのような”動き”があるのでしょうか? その”動き”の例を見てみます。

  • 関節の動き      ・・・ 全体で約270もあります。全てがきちんと動いていますか? 
  • 硬膜の動き      ・・・ 西洋医学が見落としている脊椎動物の核(コア)にある動きです。 
  • 頭蓋縫合の動き    ・・・ 15種類23個の骨が連動しています。頭は柔らかいですか?
  • 筋肉・腱・筋膜の動き  ・・・ 全体に動きを与えています。体を大きく動かしていますか?
  • 体液の動き      ・・・ 血液、リンパ液や髄液などです。流れる水は腐りません。
  • 内臓の動き      ・・・ 相互に協調して働いてくれていますか?
  • 氣の動き       ・・・ 森羅万象の背後で常に振動しているエネルギーです。
  • 感情の動き      ・・・ 円滑なコミュニケーションはできていますか?

これらの動きを取り戻すことで身体がバランスされ、調和と健幸を回復することができます。


 

「痛い」「辛い」・・。これではやりたいことが十分に出来ません。
健全な体があるからこそ笑ったり、感動したり、目標を実現したり、想いを伝えたり、愛し合ったりできるのですから、先ずは身体を、各療法を用いてしっかりと調整します。

生きていれば心が重苦しい出来事は沢山あります。
そして、そのことによって体が影響を受けていることがしばしばあります。
心が軽くなれば、体も軽くなり活力に溢れてきます。心身を両面からしっかりとサポートします。

自分自身のこと、どれだけきちんと分かっているでしょうか。
ごまかしたり、見ないふりをしてこなかったでしょうか?
正直な自分と向き合う時、”ちから”が流れだします。その”ちから”があなたを調和と真の健幸へと導いてくれます。

▼△ 詳しくは各療法の解説ページをご覧下さい △▼


HANDSはんずウェブログ 健幸対策 活用術

ページトップ