9月1日:2013地球と恋する暮らし~環境フォーラム~ 終了

9月1日:2013地球と恋する暮らし~環境フォーラム~ 終了

地球・いのちの杜(もり)TMが大変お世話になっている日本環境教育フォーラムさん主催のイベントです。 また、ゲストとしてトークされる浅田美代子さんからは、地球・いのちの杜(もり)TMが誕生するきっかけを頂きました。 公益社団法人日本環境教育フォーラム理事長の岡島成行氏は日本における環境教育や体験活動を牽引してきた方です。...

オフ・トレイルでの配慮:掌を合わせる

オフ・トレイルでの配慮:掌を合わせる

 地球・いのちの杜(もり)TMでは、入下山する際には、その山域の出入り口で掌を合わせるようにしています。この行為には、自分が自然の一部であるという認識を改めると共に、自然に敬意を払い感謝するという意味が込められています。こうした態度は日常生活にも反映されていきます。

オフ・トレイルでの配慮:自然界の一部としての振る舞い

オフ・トレイルでの配慮:自然界の一部としての振る舞い

 人類は、類稀なる「創造力」を駆使して文明社会を築き上げ、自ずと自然から遠ざかってはきましたが、本来、人も動植物もみな一様に自然界の恵を受けて生き、そして死んだら土に還ることに変わりはありません。山の中には獣道(けものみち)がありますが、人が山の中に踏み入ったら足跡が残るのは、動物のそれと何ら変わりありません。  人が...

Return Top