呼吸と自律神経
呼吸を変えるだけでも、熱感、だるさ、脱力感、頭痛、風邪の症状などが一瞬で改善して楽になることがあります。 それだけではなく、精神的にも楽になったり、気持ちが安定したりして、今までの倦怠感が嘘のように変わってしまうこともあります。 これは、深い呼吸やゆったりとした呼吸が自律神経のバランスを整えてくれるからとい...
呼吸を変えるだけでも、熱感、だるさ、脱力感、頭痛、風邪の症状などが一瞬で改善して楽になることがあります。 それだけではなく、精神的にも楽になったり、気持ちが安定したりして、今までの倦怠感が嘘のように変わってしまうこともあります。 これは、深い呼吸やゆったりとした呼吸が自律神経のバランスを整えてくれるからとい...
首の後ろの部分、特に、頭の付け根のところが硬い人は、 頭痛、疲れ目、自律神経失調、肩こり、めまい、耳鳴り、メニエール、顎関節症、イビキなど、いずれかの症状を持っている人が多いです。慢性的に腰痛がある人も、首の後ろが硬くなっています。 肩が凝ったら、肩を揉みたくなりますし、ひどい頭痛だったら鎮痛剤を飲みたくなりますが、首...
腰が痛いから腰が悪いんだろう、と思うのは普通のことですが、案外そうではない、と言うよりむしろ、原因が別の所にある方が多いです。 ダントツで多い原因は、“下半身の硬さ”と“おなか”です。 腰痛を持っている人は自覚があると思いますが、体が硬いですよね?特に、下半身の硬さが腰に...
病院に行けば当然のごとくにお薬が出されるか、あるいは整体、鍼やマッサージなどに行けば身体の矯正・治療をしてもらうであろう症状が、”気持ちが変わる”だけで良くなってしまうことがあります。 こんなこと、信じられますか? 心の働きと身体との繋がりが少なからず分かっている人であれば、何となくそれは有り得ると思うことはできても、...
2004年2月 今日は長い時間診ていただきまして、本当にありがとうございました。 不思議ですね、足、痛くありません…本当に不思議ですね。 私は、わりとスピリチュアル関係の本を色々と読むのが好きで、1、2年くらい前はけっこう色々読んだんです。なので、こういう現象も理解していたつもりなのですが、本当の意味ではわかっていな...