Read Article

子供の成長を感じた瞬間

IMG_0926
今日、子供を連れて奥高尾へ出掛けたのですが、そこで長男の大きな成長ぶりを感じた瞬間がありました。

川遊びをしていてカニを捕まえた長男は、嬉しそうに声を張り上げて僕を呼びました。近づいて見てみると、その右手には卵を抱えたお母さんガニの姿が。
写真を撮ってあげると、おもむろに長男はそのカニを安全な場所に放してあげました。

今までの彼は、そうやって捕まえた獲物は必ず家に持って帰り、虫かごや水槽に入れ、初めのうちだけは面倒を見て時間が経てば面倒を見ることも忘れて死に至らしめてしまうか、いい加減に根気負けした親(つまり僕)に言われてしぶしぶ野に放すかしていたのです(苦笑)

彼の中でなにかが変わったのでしょうか?
生きものに対する愛情の芽生えなのか、それとも親に散々言われてきた反射的行動なのか・・
真相のほどはもうしばらく観察してみないと分かりませんが、何かが変わってきていることだけは確かです。

男の子だったら誰だって、自分が捕まえた生きものを飼いたくなるのはあたりまえ。いや、男の子に限らず小さな子はみんなそう。
それなのにそれをしなかった彼。
彼が何もなかったかのように、さっとカニを放した姿が印象に残ります。
なんてスマートで格好良かったのだろう。それが男らしさだョ!

自分の子供だからではなく、継続的に接するからこそ見えてくるものがあるのですね。そうやって”いのち”の意味を感じてくれるようになるのなら、僕がココにいる意味があるというものだ。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top