意外なところにある症状の原因

※この記事は過去に公開したものを再編集しています

先日、部活動で足を痛めた女の子がお母様に連れられて来院しました。お母様曰く、娘さんが痛いところをトントンと叩いている姿をみて「痛いところを叩いても治らないから気功整体院HANDSに行きなさい」と、こんな風に言ったのですが、娘さんは最初は聞く耳をもたなかったそうです(笑)

そこでこんどはお父様が、次のように言って娘さんを説得したそうです。

「太ももが痛くても、
 痛い原因が足首とか膝とか首にあるかも
 知れないから、何が原因かを確かめに
 先生に診てもらいなさい」

娘さんはこう言われて、ようやく、首を縦に振ったということです。お父様、さすがですね。実は、お父様もお母様も、当院での施術を受けてくださっていて、体のしくみをよくご存じだったのです。

 

さて、娘さんですが、階段の昇り降りやジャンプをする時に太ももに痛みが走る状態で、スポーツに集中できないでいました。そこでまずは足全体を検査してみてわかったことは、
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
過去におこしたケガが治っていない
________________
 
ということでした。一見すると良くなったように見えているケガでも、その奥では膜組織の固着がおきていたり、靱帯が正常に機能しないことがあります。過酷なスポーツでは、ほんの少しの誤差が積み重なって、大きな症状に発展します。それが太ももに症状をおこしていました。

過去にケガや事故をした経験のある方は多いとおもいますが、もしも慢性で原因不明の症状に悩まされているとしたら、その原因は意外なところにあるかもしれませんね。

 

結局、この日の施術は、太ももには触れることはなく、過去のケガに施術をして終わりました。
 
「あれ??いたくない?!」
 
娘さんの表情が苦痛→驚き→そして笑顔に変わりました。

 

気功整体院HANDSはんずでは、症状を治療せずに、原因をよくします。スポーツ障害で発症する痛みでも、意外なところに原因があったりします。一般に言われているような対処法では改善しないという場合には、多角的な視点から判断して原因を突き止める必要があります。

当院ではこのような施術もしておりますので、もしお困りでしたらいつでもご相談をお受けしていますので、気軽にご相談ください。

 

気功整体院HANDSはんず
東京都調布市

 火、水、土曜日:9時半~19時(12時半~15時は休憩)
 月、金曜日  :9時半~17時半(12時半~15時は休憩)
 第1・3・5日曜日:9時半~19時(12時半~15時は休憩)
 毎週木曜日、第2・4日曜日:定休日

∞—————————————————————–∞
◼︎慢性症状を得意とするこの道25年の総合療術院◼︎
▷調布市/狛江市/世田谷区
▷お腹のセルフケア講座随時開催

★当院が初めての方は初回限定の
3000円お試しキャンペーンをご予約ください。

施術のご相談・お問い合わせは
ご相談・お問い合わせフォーム

★施術のご予約はこちらです
∞—————————————————————–∞

関連記事

  1. 食べ物に記録されたトラウマを解除するキネシオロジー

  2. 女性特有の症状は女性としての尊厳に関わっています

  3. 当院の特徴 Vol.1:根治療法専門院

  4. 辛い頭痛:眼球運動で改善させる

  5. 骨盤のズレがひどくなると足が挙げられなくなります

  6. 自律神経失調症を改善する呼吸に対処する方法

  7. 肩の症状を悪化させる間違ったアプローチ

  8. 体は語る キネシオロジーでわかったこと

  9. 【おなかのセルフケア講座】*東京・神奈川開催 –…

気軽にご相談・ご予約ください

080-3347-4875

フォームからのご予約はこちらです
ご予約は定休日や営業時間外でも受けつけています。施術のご相談はこちらからどうぞ。

初回限定3000お試し

  1. 2025.01.08

    希望的一年の始まり

  2. 2021.09.30

    当院はこんな所。病気の方→未病の方→健康体の方。目指すの…

  3. 2021.05.11

    施術家としての思い(第二話)- 誰かの希望であり続けたい…

  4. 2019.04.01

    挑戦できる人が幸せな人 ​

  5. 2019.03.01

    頭を空っぽにする

  1. 2019.03.01

    頭を空っぽにする

  2. 2019.02.01

    「休息」の本当の意味と免疫力

  3. 2019.01.15

    女性特有の症状は女性としての尊厳に関わっています

  4. 2019.01.12

    治る人と治らない人の違い

  5. 2018.11.22

    施術家としての思い(第一話)

  1. 2018.11.22

    施術家としての思い(第一話)

  2. 2018.03.22

    ​院長履歴 Vol.2:セラピストになる

  3. 2018.02.21

    ​院長履歴 Vol.1:気功師

  4. 2017.10.25

    世知辛い世の中で指針となるもの