当院の特徴 Vol.1:根治療法専門院

全体を観る

根治療法では“全体を観る”ことを常に意識しながら問診や施術にあたります。

“全体を観る”というのは、まず第一に、症状に捉われないことを意味します。お客様には自覚症状があるのが一般的ですが(自覚症状がなくても予防目的で施術を受けに来る方もおられます)、その症状だけにスポットをあててしまうと、なぜ症状がそこにあるのかが見えなくなります。

症状の根本原因を知るためにも“全体を観る”ことがもっとも重要だと考えます。

 

では、「全体」とは何を指すかということになりますが、それはあくまでも施術者がもっている視界の範囲内に限定されることは否めません。

当院の特徴は身体的側面だけでもなく、栄養的側面だけでもなく、心理的な側面だけでもなく、精神的な側面だけでもなく、気的な側面だけでもなく、霊的な側面だけでもなく、習慣性だけでもなく、これらの側面を横断的に観察して、症状がそこにある理由を見つけていきます。

原因はひとつとは限らない

ただ、症状の原因が一つの側面に限定されていないことがしばしばあります。

たとえば、心理的な課題を抱えていてそのストレスが胃に影響して潰瘍を引き起こしている場合には、心理的なアプローチで課題が取り除かれることで胃潰瘍が軽減または消失することはあります。

ところが、潰瘍による影響で胃や食道の周りに内臓膜の固着が発生している場合には、膜の固着が引き続き胃の機能を低下させたり、近接する横隔膜や肋骨の広がりに制限を与えて呼吸機能を制限することがあります。こうした場合には、胃、食道や横隔膜、肋間膜に対する物理的・身体的なアプローチが必要になります。

 

仮に、どこか一つの側面にしかアプローチしなかった場合でも、全体としては繋がっているのである程度は他の側面も影響されて変化しますが、その影響力は100%ではありません。

もしも、一側面からのアプローチしかしなければどうなるかは上記の潰瘍の例えを逆に考えてみるとわかります。潰瘍を治すために薬を飲んだり腹部への手技を施して良くなったとしても、心理的な課題にアプローチできなければいずれは再発してしまいます。

そのため、さまざまな側面に対するアプローチをできることが根治療法家には求められていますし、それが特徴であるともいえるかもしれません。

根治療法という選択肢

なにかの原因があって、それが病気や症状となって現れるまでの期間は人それぞれ、その時々で違います。そのため、結果的には原因がわからなくなり、一時的な対処療法でしのぐ以外に方法が見当たらず長い期間にわたって辛い思いを強いられてしまうことがよくあります。

こうした悩みを抱えている方はぜひ一度、根治療法を試してみられるといいでしょう。
当院は、東京都調布市で根治療法をはじめて19年(令和6年時点で26年目)になる専門院です。

 



 

※もしこの記事がどなたかのお役に立てそうでしたら、いいね!シェアをお願いいたします☆

気功整体院HANDSはんず
東京都調布市

 火、水、土曜日:9時半~19時
 月、金曜日  :9時半~17時半
 第1・3・5日曜日:9時半~19時
 毎週木曜日、第2・4日曜日:定休日

∞—————————————————————–∞
◼︎慢性症状を得意とするこの道25年の総合療術院◼︎
▷調布市/狛江市/世田谷区
▷お腹のセルフケア講座随時開催

★当院が初めての方は初回限定の
3000円お試しキャンペーンをご予約ください。

施術のご相談・お問い合わせは
ご相談・お問い合わせフォーム

★施術のご予約はこちらです
∞—————————————————————–∞

関連記事

  1. 施術家としての思い(第二話)- 誰かの希望であり続けたい &…

  2. 原因不明という診断はある意味で妥当です

  3. 自律神経失調症を改善する呼吸に対処する方法

  4. 施術家としての思い(第一話)

  5. 治る人と治らない人の違い

  6. 食べ物に記録されたトラウマを解除するキネシオロジー

  7. 当院はこんな所。病気の方→未病の方→健康体の方。目指すのは健…

  8. 『骨盤治療』だけでは治らない骨盤

  9. 肩の症状を悪化させる間違ったアプローチ

気軽にご相談・ご予約ください

080-3347-4875

フォームからのご予約はこちらです
ご予約は定休日や営業時間外でも受けつけています。施術のご相談はこちらからどうぞ。

初回限定3000お試し

  1. 2025.01.08

    希望的一年の始まり

  2. 2021.09.30

    当院はこんな所。病気の方→未病の方→健康体の方。目指すの…

  3. 2021.05.11

    施術家としての思い(第二話)- 誰かの希望であり続けたい…

  4. 2019.04.01

    挑戦できる人が幸せな人 ​

  5. 2019.03.01

    頭を空っぽにする

  1. 2019.03.01

    頭を空っぽにする

  2. 2019.02.01

    「休息」の本当の意味と免疫力

  3. 2019.01.15

    女性特有の症状は女性としての尊厳に関わっています

  4. 2019.01.12

    治る人と治らない人の違い

  5. 2018.11.22

    施術家としての思い(第一話)

  1. 2018.11.22

    施術家としての思い(第一話)

  2. 2018.03.22

    ​院長履歴 Vol.2:セラピストになる

  3. 2018.02.21

    ​院長履歴 Vol.1:気功師

  4. 2017.10.25

    世知辛い世の中で指針となるもの