Read Article

総合案内

【”いのち”の調和を取り戻す・道】

一本一本の木が、広い宇宙の中でその役割を果たしているように、

たった一人の”わたし”が、この宇宙の中で、
かけがえのない役割影響力をもって生まれています。

 
人はそのことを、”いのち”と呼んできました。

 
もしも、現在の”わたし”が、

自分の”存在”と”価値”を投じて、社会との関わりの中で役割を果たせるなら、

それは、”わたし”にとっても、社会にとっても、そして宇宙にとっても、理想の姿だと言えるのではないでしょうか。

 
その理想の姿は、誰もが、

幼い頃にすでに経験していたはずですが、

成長の過程で、体と心と魂とのバランスを失い、
全体の中で、調和を保てなくなってしまいました。

 
 
【本当のことは誰も教えてくれない】

meditating

”わたし”にとって、本当に必要なことは、
”わたし”以外は誰も知らないし、”わたし”以外には誰も選ぶことはできません。

それなのに、人は、

他人の意見に翻弄されて、自分自身を見失ってしまいます。

 
もし”わたし”が、体と心と魂とのバランスを取り戻せたら、

自分のことがちゃんと分かって、
他人の意見に耳を傾け、世の中の動向を注視して、
自分がどんな役回りを果たせばいいかが分かり、

自分の”存在”と”価値”を投じて、世の中と関わることが出来ます。

 
そのとき人は、はじめて、

本当の意味でやり甲斐生き甲斐喜び幸せを感じるものではないかと思います。

 
そんな風にして、”わたし”の”いのち”が輝けば、

世界はさらに、輝きを増すのではないでしょうか。

こんなことを考えているのが、地球・いのちの杜(もり)TMです。

 
キーワードは  【体と心と魂の最適化】です。

 

体と心と魂の最適化のために

相互リンクする4つのプログラム
– 人生を美しく創造する生き方の提案 –
illust_tree
それぞれのプログラムはユニークな内容になっています。自分自身を違った側面から体験できるように配慮し、且つ、他のプログラムとのリンクをもたせることで全体として”体と心と魂を最適化”する狙いがあります。

癒しの杜

おなかのしこり現在、何かの症状や課題を抱えているのなら、先ずは癒しの杜(気功整体院HANDSはんず)で、その原因をハッキリさせて対策を練りましょう!

体の調整やエネルギーワークだけでもない、メンタルケアだけでもない、症状の継続的な改善のために必要な「知識」と「ご提案」を差し上げます。

また、症状は何かの「サイン」であることが多いので、症状に隠れた自分を知る機会にもなります。

自立の杜

体幹力症状や病気の予防にはとても大切となる”基礎体幹力””基礎バランス力”の向上を目的として、ボディエクササイズと瞑想法をおこないます。

更に、理想を実現する為に欠かせないマーケティング勉強会や通信講座の配信もおこないます。

息吹の杜

息吹の杜ご一緒に、山や森の中へと出掛けてみましょう!そこには沢山の思いがけないギフトが用意されているはずです。ゆっくりと自然の息吹を感じて精気を養なって下さい。

息吹の杜でもっとも大切にしたいことが2つあります。
1つは参加者お一人お一人の「ひとりだけの時間」です。自然の中で思うがままに時を過ごして頂くことでしか見えてこないものがあるからです。「ひとりだけの時間」を演出します。
2つには「生活に繋げること」です。自然の中での非日常的体験を日常に繋げる取り組みをしていきます。

体験の杜

体験の杜インドア、アウトドアを問わずさまざまな体験活動をご提供・ご紹介します。文化的活動を含み、伝統の継承や知性の向上に役立てると共に、自己発見やスキルアップにも役立つような内容をチョイスします。

『創造力』につながる”知恵”やコミュニケーション能力などを向上させる狙いがあります。

Memo 各プログラムのご利用方法はこちらをご確認下さい。
Check 体験活動の重要性と効果に関する興味深い資料が独立行政法人『国立青少年教育振興機構』によって示されています。以下にいくつかの資料をリンクしましたのでご覧下さい。

・かわいい子には体験を! 子どもの頃の体験は人生の基盤(PDF/2.19MB)
・体験活動が生きる力をはぐくむ(PDF/1.04MB)
・地域で広める体験活動(PDF/1.0MB)

国立青少年教育振興機構

”体幹力”は精神力の要

体幹を支える大腰筋と腸骨筋

体幹を支える重要な筋肉。それが「大腰筋」と「腸骨筋」です。
体幹を支える腸腰筋(大腰筋+腸骨筋)

体幹を支える重要な筋肉。それが「大腰筋」と「腸骨筋」です。

この2種類の筋肉は、土台である骨盤と、柱である背骨をつなげていて、左右の筋力が均等になることで柱である背骨をまっすぐに立たせる役目をしています。


背骨の歪みと筋肉
背骨は人体の支柱ですが、その背骨がまっすぐに安定するための根本的な力を提供しているのは、腸腰筋(大腰筋+腸骨筋)です。

人体のインテグリティ構造
人体のインテグリティ構造

図のように、左右の腸腰筋の筋力が均等であれば背骨はまっすぐに骨盤の上に乗っていることができますが、どちらか一方の腸腰筋が弱化するか強くなりすぎて左右の均衡が崩れると、体はバランスを失って歪むようになります。


腸腰筋で体も心も真っ直ぐ!

癒しの杜自立の杜で、しっかりと”体幹力”をつけて下さい!
 

体幹がしっかりすると、気持ちにも”自信”と”ゆとり”が生まれます。
Return Top