突然、顎関節症になってしまった60代女性
今まで何もなくても、あるとき急に症状が発症するケースはよくありますが、60代で急に顎関節症になるのは珍しく、病院では対処のしようがない状態で当院に来院された女性がいます。 顎を動かすたびに音が鳴って痛みもあり、じっとしていても顎周辺のダルさがあって、発症してからすでに半年が経過していました。 結論から申し上げると、1回...
今まで何もなくても、あるとき急に症状が発症するケースはよくありますが、60代で急に顎関節症になるのは珍しく、病院では対処のしようがない状態で当院に来院された女性がいます。 顎を動かすたびに音が鳴って痛みもあり、じっとしていても顎周辺のダルさがあって、発症してからすでに半年が経過していました。 結論から申し上げると、1回...
※この記事は、2014年2月に投稿したものを再編集して投稿しています。 人の体というのは、どうやら、【観念】(思い込み、擦り込み)に応じて機能が変わるようになっていて、【観念】が書き替わった途端に、今までとはまったく違った反応をするようです。 例えば「○△は良くない」と思っている人が、何かのきっかけで「○△...
季節の変わり目には、いろいろな症状が出やすいものですが、 ”体のだるさ”もその一つです。 体がだるいと、やりたいことがあっても”やる気”が起きず、 踏ん張りも効かず、機転も利かず効率も悪い。 おまけに周りからは怠けているように見られて・・・ 辛いだけで良いことがありませんよね。 ”体のだるさ”には、 ...
HANDSはもうすぐ、調布市内で開院して17年目を迎えます。 開院当初は『血液循環療法』をメインとする”整体色”の濃い治療院でしたが、 お客様の体の状態を診ていくうちに、明らかにストレスからきているもので、ストレスを改善しないと体も良くならない、というケースに出会うことが日に日に増えていきました。 そして開院し...
どんな症状でもそうなのですが、 原因はひとつとは限りません。 いろいろな事が折り重なって 徐々に発病へと結びついていくもので、 明らかに自分が”躁うつ”だと認識するようになるまでには、 こらえ切れないこと、 背負い切れないこと、 嫌になること、 やるせないこと、 逃げ出したいと思うこと、、、 な...
花粉症で悩んでいる方、多いですね。 それでも春や秋だけならまだ良い方で、一年中という方はもう大変です。 にわかに信じがたいかも知れませんが、 というより信じられないのも当然ですが、 そんな大変な花粉症でも、当院で用いている手法を使うと、 「こんなので大丈夫??」というほど簡単な調整で 辛いシーズンを楽に過ごすこ...
HANDSはこれまでに、たくさんの師との出逢いがあって現在に至っています。 今でこそ、オリジナルのものとして提供しているテクニックも、その殆どは、先駆者がいて、期待と希望が織りなされて僕の手に渡ってきたものです。 それらのテクニックを、日々のセッションの中で織り交ぜて使っているうちに、いつの...
昨日は施術後、不思議な感覚を味わいながら家路に着きました。 頭から首筋、背中おなかへと、こそばゆいような暖かさが駆け巡る自分を観察し、 自分の体は、こんなに心地よい物なのか!と発見していました。 そして、眠気が、、、電車のなかでうとうと。帰宅後は一時間程横になりました。 今日は、朝からスッキリした目覚め。 一日を通して...
知っていると絶対に良いことがあるお臍のお話です。 普段、お臍を意識することはあまりないかも知れませんが、このお臍、実は、身体的にも、そしてさらには精神的にも、すご~く重要な要所であるということ、ご存知だったでしょうか?(知らない人が多いから「知られざる」と、わざわざタイトルに書いてある件w) これを知っていると、人生だ...
身体的にも、そしてさらには精神的にも、すご~く重要な要所としてのお臍のお話。前編ではお臍が身体的な要所である点と、”しこり”が引き起こす症状についてお話しましたが、お臍周りのチェックはしてみましたでしょうか? 硬い方、痛みがある方は要注意です。気づいた今が時。HANDSへ急行して下さい!(笑) 後編ではお臍のお話の核心...