首の後ろの部分、特に、頭の付け根のところが硬い人は、 頭痛、疲れ目、自律神経失調、肩こり、めまい、耳鳴り、メニエール、顎関節症、イビキなど、いずれかの症状を持っている人が多いです。慢性的に腰痛がある人も、首の後ろが硬くなっています。 肩が凝…
最近、何故か増えている症状があります。 腰からお尻(臀部)、そして足にかけての痛みがあって、痛みのために足が挙げられず、歩く時に片足を引きずってしまうという状態ですが、ほとんどのケースは突発的に発症しています。 年代は、40代後半から60代…
健康や美容を目的としたトレーニングが、かえって体に不要な負担をかけて、効率の悪い、高燃費な運動になってしまっていることがあります。 一般的にあまり知られていない事ですが、筋肉には3つのとても重要な要素があって、その1つは、誰もが認識している…
清流野川沿いの看板を見てずっと気になっていたというお客様が5年越しで初めて気功整体院HANDSにお越しになったことがあります。 あるいは、ホームページを見て気になっていて、その時はスルーしたが、他を探してもピンと来ないので1年後にやっぱりこ…
まさか、腰痛の原因を辿っていったら歯の痛みに辿り着くとは、お客様ご本人にとってはまったくの想定外の事だったようですが、僕も最初は見抜けませんでした。 そのお客様は4日前程に突然ぎっくり腰になり、前回は一発で良くなったからという理由で3年ぶり…
腰が痛いから腰が悪いんだろう、と思うのは普通のことですが、案外そうではない、と言うよりむしろ、原因が別の所にある方が多いです。 ダントツで多い原因は、“下半身の硬さ”と“おなか”です。 腰痛を…