体は何故ズレるのでしょうか?という質問をしばしば頂きます。 専門的には”ズレ”の定義が必要ですが、ごく一般的な認識の範囲内で簡潔にお応えすると、体は持続的な一定のストレス(負荷)には弱いからです。 もともと体はズレる…
インフルエンザが猛威を振るってますね。 うちの次男坊の学級も閉鎖になりました。 ウィルスに対抗できる強い身体作りの第一歩は、何といっても先ず”氣力”です。 あ、精神的な”気力”とはちょっと違いますよ(苦笑) もちろん”気力(精神的なほう)”…
今まで考えたこともなかったのですが、自分でおなかの施術を出来るようになる講座があったら、皆様は受講したいと思いますでしょうか? ふとそんな考えが思い浮かびました。 遠方の方からはよく、自分でおなかの治療をすることはできないかというお問い合わ…
おなかの施術を希望して来院されるお客様に対して、初診でいきなりおなかの施術を始めることは先ずありません。 何故なら、現在のおなかの状態を作り出した要因を先ず探し、さらに、その状態を全体的見地から改善することに重点を置いているからです。 です…
生理痛で悩まされている女性がたくさんいますが、「癒しの杜」気功整体院HANDSの臨床経験では、骨盤が正常で、なお且つ”おなか”が柔らかくて腹部大動静脈を圧迫するようなシコリや硬化が起きていない人には生理痛がないことが分かっています。 生理痛…
先日、神戸在住の叔母が訪ねてきました。 僕が小学校の時以来ですので、かれこれ云十年ぶりの再会でしたが、あまり嬉しい再会ではありませんでした。 というのも、肛門の激痛と胃痛による食欲不振で悩まされていて何処の病院で検査しても原因不明だと言われ…