̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
病院に行けば、当然のごとくにお薬が出されます。整体、鍼やマッサージなどに行けば、身体の矯正・治療をしてもらうであろう症状が、”気持ちが変わるだけ”で良くなってしまうことがあります。
________________
信じられるでしょうか?
あるいは、少なからず「心」の在り様と「身体」との繋がりが分かる人であれば、容易に信じられるかも知れませんが、例え、そうだとしても、いざ自分が何かの症状を自覚するようになったら、やはり病院へ行くか、「身体」を診てもらうのではないかと思います。
人間とは、かくも弱き存在で、自分のこととなると客観性を見失ってしまいやすいもので、自分の「心」をどこかへ押しやってでも、「身体」のみを良くすることで、自分を納得させようとしてしまいます。
しかしそれでも、やはり心と身体は繋がっていると、そんなことを改めて実感する症例がありますので、シェアしたいと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
女性に多い月経にまつわる症例ですが、月経不順で、経血量が多く、しかも出血が1ヶ月近くも止まらないという状態でした。
________________
当然ながら婦人科も受診していますが、一向に良くならず、いよいよ”ヤバい”ということで、ご友人に背中を思いっ切り押されて、やっと来院されたという経緯がありました。
はてさて、出血が止まらい状態をボディワークでどう対処できるかと最初は考えたのですが、月経不順ということで、これはもうメンタルだなと直感しました。
メンタル的なアプローチを知らなければ、ここで骨盤やら背骨やら筋膜やらを調整するのでしょうし、僕も最初はそれを考えはしましたが、この時は違う方法を取りました。
この方の症状の主な原因はメンタルなので、身体的アプローチと共に、心理的なアプローチをしないと、一時は良くなったとしても、継続はしないものです。ですから、それを直感した瞬間から、【対話】を始めました。
このプロセスを『インタビュー』と呼んでいますが、これはいわゆる「カウンセリング」とは似て非なるもので、どちらかというと「コーチング」に近いものです。お客様自身が、自らの”気づき”に至れるようフォローする手法です。
最終的には、この方の抱えている大きな課題に行き着きました。それはもちろんメンタル的なことですが、そのことが生活の全般に渡って影響を及ぼしている状態でした。
当のご本人としては、まさかそのことが自分の症状を引き起こしているなどとは夢にも思っていませんでしたが、『筋反射テスト』による反応を信じないわけにはいきませんし、なるほどと納得せざるを得ないといった感じだったかも知れません。僕の経験からもこれが原因だと直感しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここで初めて、具体的に、【視点】を変え、エネルギー(氣)の流れを変えるためのアプローチをしていきます。
________________
「本当はどうなりたいのか」を目標設定して頂くことにしました。
目標に対してもっとも弱まっていた、「膀胱経」の流れを活性化するアロマを選び、アロマの香りを嗅いで頂いて終了。実際にしたことは、これだけでした。
その2週間後、ご友人から状況を確認したところ、出血が止まり、月経がスムーズになり、さらに、ずっと排尿がなく困っていたのにそれがあって、全身のむくみが取れてきたということでした。おそらく、この変化はまだまだ続くでしょう。
さて、この症例から見えてくることがあります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
心と体(身体)は繋がっているというのは観念などではなく、この症例のように、至極現実的に起こっていることなのですが、私たちはそのことを認めたくないかのように見えます。
________________
認めたくないので体の方にばかり意識を注いで何とかしようと試みますが、やはり、「体は正直」なものです。
「膀胱」という臓器は、尿を一時的に貯めておく貯蔵庫の役割をしていますが、この臓器の裏に隠された意味は、【キャパシティー】です。
このお客様の心理的なキャパシティーは、すでに限界を超えていたのですが、そういう自分を認めることができず、その為に、常に無理をしていたのです。
そのことを伝えるために、症状が発症していました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
症状が改善した理由は、自分の考え方や習慣を変えようとし始めたことで、症状が必要なくなったから、だと言えます。
________________
今回ご紹介した症例は、体という”表現体”を通して、自分が今どこにいるのかや、何処に向かっているのかを知るために、私たちには体が与えられている、ということを改めて教えてくれたように思えてなりません。
体の声は、”ココロの声”でもあります。体をいたわるということは、言い換えると、自分自身を偽らず、自分に正直であり続けるということでもあろうかと思います。
でも、自分に正直であろうとすると、周囲とのギャップに押し潰されそうになることもあるでしょうし、それを恐れて、自分の気持ちを押し隠してしまうことは誰にでもあります。しかし、それでも体はいつでも一つの問い掛けしか発しません。
それで”私”はどうなるのか?と。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今まで見てきた沢山の症例から言えることは、この問いに応えるためのスタートラインは、自分がどういう状況にあるのかを【客観的】に見れるようになることです。
________________
その時点では、まだ現実の状況は何も変わっていないかも知れませんが、ミクロ的な【視点】からマクロ的な【視点】に切り替わるだけで、人の脳は、新たな可能性を自動的に模索し始めます。
今までの【視点】からは思いも寄らないような、解決の糸口が見えてくることもあります。
人生には、自分が思い付く以上に、たくさんの「選択肢」が広がっています。”わたし”一人が想像できる未来は、数値にすると、3%に過ぎませんが、他人の【視点】を活用することで、この数値を上げていくことができます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【客観的】に自分を観るには、自分の【視点】を上げるか、他人の【視点】を活用するしかありませんが、既に一流と言われるような人でも、コーチを付けているのは、自分一人で【視点】を上げることの限界を熟知しているからです。
________________
「自分らしさ」が自分一人によって成り立っている、という考え方は、時に、自己の成長を妨げます。他人との【関わり】の中にあって初めて、”わたし”の「自分らしさ」が見えてきます。
その為に他人を活用することは、悪いことではありません。他人に活用してもらえるような自分になるために、今は自分が他人を活用する時だと思えばいいと思います。
その自分の為に、耳が痛くなるようなことを言ってくれる他人ほど、ありがたい存在はないのではないでしょうか。
気功整体院HANDSでは、お客様ご自身が「体の声」を聴くためのお手伝いをしています。
専門家の先生方向けには、
より広範な【視野】と【技術】を身につけて頂くための講座を開催しています。
どうぞ気軽にお声を掛けて下さい☆
★施術のご予約はこちらからできます。
↓
東京都調布市:気功整体院HANDSはんず
http://www.hand-s.com/heal/
— セラピストとして
成功する理由があります —
— お金と時間から
自由になる理由があります —
『Practical Soulist養成講座』
⇒
http://www.hand-s.com/seminar_kkk/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
施術メニュー&料金:
http://www.hand-s.com/heal/#pri
お問い合せ:
http://goo.gl/59oWUm
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
ホリスティックライフ サポートセンター HANDS
http://www.hand-s.com/heal/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都調布市入間町2-14-4
TEL:03-3309-5965
----------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/ua26
Twitter:
http://p.tl/NboT
mixi:
http://p.tl/9BmI
アメブロ:
http://p.tl/9vSm
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆