おなかと自律神経の専門【気功整体院HANDSはんず】:「肩が痛い」という症状

Read Article

おなかと自律神経の専門【気功整体院HANDSはんず】:「肩が痛い」という症状


「肩が痛い」という症状

■2016/06/04 「肩が痛い」という症状
それはもしかしたら、内臓の病気から来ているかも知れません。
 
「肩が痛い」という時、どの部位が思い浮かぶかは人それぞれですが、この記事では、首筋から肩にかけてのエリア、一般には、”肩がこる”と表現される”僧帽筋”エリアの痛みについて解説します。
 
 
「肩が痛い」という状態は、「肩がこる」という場合に比べると、少し状態が悪いです。
 
”こり”を通り越して”痛み”に至っている、という場合が多くて、何で、”こり”の段階でちゃんと対処しなかったのか、、、ということになります。
 
 
 
いくつかの原因が考えられます。
 
先ず、一般的に「骨盤」と呼んでいる場所の関節がズレていることが挙げられます。これは9割がた間違いありません。
 
それと、この骨盤関節のズレに起因して、腸の働きが低下するので、【便秘】であることが多いです。
 
慢性的に肩が痛くて、しかも【便秘】があるなら、骨盤関節のズレを矯正して、さらに、腸の働きを改善するための手段を講じる必要があります。
 
何をするにおいても、先ず必要なのは、元となっている骨盤関節のズレを直すことです。ここを外すと、どんなに他の【便秘】対策を講じようとも効果は望めませんので、当院にお越し下さい。
 
 
 
それから、重要な部分ですが、
片側に痛みがある場合は要注意です。
 
右肩なら【肝臓】【胆のう】、
左肩なら【心臓】に何かしらの異常があるかも知れません。
 
【肝臓】からの影響の場合は、背中(右側)にも痛みやダルさが出ることがあります。
 
【心臓】が関係している場合には左肩、【肺】が関係している場合には両肩と合わせて、胸の真ん中あたりに痛みが出ることがあります。
 
 
いずれの場合も、先ずは病院で精密検査を受けてみて、その結果を携えて当院へお越し下さい。
軽度の症状であれば施術の対象となります。
 
 
 
 
次に、目の状態が関係している場合についてお話します。
 
目を酷使している自覚があって、目の痛みや疲れ、目の病気がある場合に、肩の痛みが併発することがあります。
 
この場合は、ホットタオルなどを目に当てて、目の症状を改善させてみて、肩の痛みが変化するかどうかを観察してみて下さい。
 
肩の痛みが軽減されるなら、目の状態が原因していることが考えられますので、先ずは眼科の受診をお薦めします。
 
 
更に、目の周辺の膜組織の硬化や、目の筋肉の疲労が考えられますので、当院での頭蓋骨調整や、目の集中施術をご提案できます。
 
 
 
いずれの場合でも、肩の痛みを放っておくのは良くありませんので、この記事を読んだことを切っ掛けとして、ぜひ行動して下さい。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
施術メニュー&料金:http://goo.gl/RfZlHH
お問い合せ:http://goo.gl/59oWUm

☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
ホリスティックライフ サポートセンター HANDS
http://www.hand-s.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:東京都調布市入間町2-14-4
TEL:03-3309-5965
----------------------------------------
Facebook:http://p.tl/ua26
Twitter:http://p.tl/NboT
mixi:http://p.tl/9BmI
アメブロ:http://p.tl/9vSm
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆